Yukiyakko's Yokohama Life

Yukiyakko's Yokohama Life

お酒に美味しい食べ物、大好きな音楽、愛すべき大切な人々に囲まれた日々の記録。宝物は2匹の愛犬。2020年12月25日、推定7歳半で我が家の一員になったRicotta。2024年12月21日、空へ帰りました。
お酒に美味しい食べ物、大好きな音楽、愛すべき大切な人々に囲まれた日々の記録。

宝物は2匹の愛犬。

2020年12月25日、推定7歳半で我が家の一員になったRicotta。2024年12月21日、空へ帰りました。
16歳

16歳

愛犬、本日無事元気に16歳を迎えました。

母がトリミングサロンに連れて行ってくれて、綺麗さっぱり。

わたしは思うようなリハビリの効果がでず、焦る毎日だけどこんな時でも愛犬が居てくれるだけで頑張れる。

愛犬よ、これからもまだまたよろしくね。
16歳、おめでとう。
術後9日目で、無事退院

術後9日目で、無事退院

昨日の午前中に退院。自宅に昼前に到着。
その後はベッドに倒れ込むようにして爆睡。

本来は3.4週間の入院が必要なので、様々な条件付きでの退院だけど、我が家はやっぱりいい。
そして手術前から耳塞ぎたくなるような合併症やら、退院後の制限やら聞きながら、ちびりそうになったけど頑張った、わたし。

誰もいない自宅に着いて、玄関で「あんたはえらい!」って、自分を褒めた。(/ _ ; )

亀にも抜かされそうな徒歩ペース。
愛犬のお散歩なんて、とても無理。

まだまだ不自由な身体なので、暫く実家に身を寄せます。その後はリハビリスタート。

愛犬は元気にしているそうで、良かった。

早く会いたい。

この写真は昨年の9月のわんこず。
時が流れているな。
術後8日目

術後8日目

今日はリハビリのあと、インソールを作りに業者さんがくる時間に合わせて外来まで。

足の長さが違ってしまったから、骨盤と腰の負担を減らす必要あるんだって。
一枚、16,500円。結構いいお値段するわね。
でも、申請すればあとからいくらか戻って来るらしい。

歩行器は昨日完全に卒業して、もう松葉杖一本であるけるようになった。まだぐらぐらふらつくけど。
わたしの場合は右の股関節も末期状態で、今回の手術での体力が回復したあと、手術が必要。
実際、今左側が良くなったら、痛みが気になる感じ。

愛犬の事とか、仕事の都合もあるけど今回の手術でどんだけの痛みかとか、やられる事が分かっちゃったから、嫌だわー。( ;∀;)

今日も少し院内歩いただけで、物凄く疲れた。
先生いわく、それだけ体力使う手術したんだからそりゃそうよって。

明日は雨か。
術後7日目

術後7日目

今日でちょうど手術してから1週間。

今頃の時間は痛み、高熱、吐き気と闘っていたっけ。
まだたった1週間なのに、あの時の苦しさを既に忘れつつある。人間て、本当に忘れる生き物だなって思う。
忘れないと生きていけないこと、沢山あるしね。

今朝から、採血、レントゲン、CT検査にリハビリと、お昼を挟んで16時頃病室に戻った。

傷口も塞がったらしく、テープ剥がされたけど、ちょっとドキドキ。
え?いいの?シャワーも浴びるんだけど。
血が吹き出したりしなきゃ大丈夫らしい。
20cm 近くの傷跡だった。
1週間でこの傷口の回復は凄いと言われて安心。
体力は物凄く落ちているのは感じるけど、これは仕方ないこと。

わたしが受けたアプローチだと通常は3〜4週間の入院期間になるらしいけど、かなり早く退院出来そう。
愛犬のこともあって、早期退院は希望していたけど、術後の様子みないとなんとも言えないと言われていたから、これも嬉しい。

早く退院する分、近所のクリニックに暫くはリハビリ通院予定。

なんだか今日はやることが沢山あって疲れた。

ご飯食べたらシャワー浴びて、ゆっくり眠れそう。

今朝母と話した時、愛犬が畳にうんP粗相しちゃったと言っていた。

退院が待ち遠しい。
術後6日め

術後6日め

今日は待ちに待ったリハビリ。

理学療法士さんがお二人、予定時間より少し前にやってきた。一名は新人さんだって。
先輩らしき方がメロンソーダのような甘さと爽やかさを兼ねたイケメンだ…。やだ、なに?この眩しさ。

よっこらしょと呟く方がトキメキより俄然増えたここ数年。
次に付き合うならこんな人と勝手に決めている眞栄田郷敦にそっくりじゃないの。

これは辛い手術を乗り越えたわたしへのご褒美かもしれない。
神様、ありがとうございます
(/ _ ; )

明日もリハビリ。
はい、もちろんがんばります!

https://youtu.be/D0pPjUxocYA?si=VOzqSqezkovCToLm
術後5日目

術後5日目

今日でGWおしまいか。

来年の今頃は「昨年のGWは大変だったわー。でも手術して良かったわ」って、思い出話になっているかな。

今日も地道に自主トレ。
セメントで固めたような左脚がやっとほぐれてきている感じ。
でも毎日1ミリ2ミリ程度の回復で、新たな痛みも更に現れて、せっかちなわたしは「…まさか、この手術失敗…?」
マイナスなことばかり頭をかすめる。
いやいや、当たり前。オペしてからたった5日だもの。

暫く窓際で、世間を眺めていた。
あそこは先日病院に来る時歩いた道だな、とか信号待ちや傘を刺して歩いている達はどこへ行くのかな、自由って良いなあって。

明日からいよいよ待ちに待ったハリビリスタート。
術後4日目

術後4日目

昨夜は比較的良く眠れた方かな。
背中の嫌な痛みがまた現れて何度か身体を起こしたけど。

今朝起きたら手術した方の足がぱんぱんに腫れあがっていて、おまけに鈍痛がぶり返してきた。やだな、なんだよ、もぅぅ。。
傷口もピリピリ。
昨日かなり歩行器で歩いたから筋肉が疲れたのかな。

今日は病室の窓側の席で単行本を2冊読んでは外を眺める、時々また歩行器で歩く、の繰り返し。
恐らくかなり筋力も体力も落ちている。病棟一回りする度にハアハアと息切れ。


入院中は間食しないぞーって決めていたからおやつはなんも持って来なかった。
歩行器なしで歩けるようになったら、コンビニに行けるからそれまでの我慢。

かた焼きお煎餅、ポテトチップス、アイスクリームが食べたい。゚(゚´Д`゚)゚。
術後3日目

術後3日目

横になってばかりだからか、身体中の筋肉痛が酷くて、昨日は一睡もできず。

寝返りが出来ない事がこんなに辛いとは…。
朝早くから上半身だけ動かしていたら、1番酷い痛みの首の後ろと背中が解消。

そして最後の抗生剤の点滴が取れて両手が自由で嬉しい。
本当ならリハビリは手術翌日から始まるらしいけど、GWで理学療法士さんがお休みだから7日から開始らしい。

それまで地道に自主的に頑張らないと。

朝ごはん終わって、弟が持ってきてくれたコーヒー飲んだ。家を出る時に飲んだきりだから4日ぶりだ。

美味しかった。

母から電話が来て、愛犬はすこぶる元気に過ごしているらしい。散歩も自ら1時間歩くと。

久しぶりに会った時「……おたくどちらさんでしたっけ?」ってならなきゃ良いけど。笑。
OP無事に終了

OP無事に終了

5月1日朝8時25分にオペ室に向かった。

執刀医や麻酔科の医師と話して麻酔かけられたと思ったら「Yukiyakkoさん、終わりましたよ」と声掛けられて、何時か聞いたら12時15分。

麻酔から覚めた途端、なんですか。この酷い痛みは?
先生、もう一度全身麻酔をお願いします、とお願いしたかった程…(T-T)

手術当日は痛みと高熱と吐き気で参ったわ。
酸素マスクして意識朦朧としているところで弟が来てくれて(←あまりの痛さでいたから、一瞬お迎えが来たかと思った。真剣に)
術前に自分でお水やら他の飲み物やら買っていたのだけど、冷蔵庫に沢山補充してくれたようで助かった。

2日の夕方には完全個室に移動。
夜に点滴の痛み止めと吐き気止めか終わってあとは1日3回の点滴抗生剤と錠剤の痛み止めと血液サラサラの薬になった。

今朝初めて食事が出来た。昨日は吐き気が酷くて一食さえ、無理だった。
まだ傷口はズキズキ。身体全体的に強い筋肉痛。
屈強なプロレスラー5人位からおしくらまんじゅうされているような嫌な違和感。

明日はまた少しでもよくなっているかな。
OS1

OS1

夜に出されたオーエスワン。

さっきシャワー浴びて今飲んだところ。

手術の際には毎回これ2本飲むのは婦人科でも整形外科でも変わらないのね。

ひとり部屋だったけど緊急の患者さんがこの時間に入って来るらしい。

個室に移動できるのは3日。

看護師さんがちょっとバタバタしますのですいませんって言っていた。
NEW ENTRIES
日曜日、お出かけ(06.30)
土曜日(06.28)
リコが居なくなって半年が経った(06.21)
愛犬、帰宅(06.20)
術後、1ヶ月半(06.15)
愛犬、実家でわがまま放題(06.03)
術後、1ヶ月(06.01)
鬱々とした術後24日、そして父の命日(05.25)
何もない日(05.20)
まだ知らぬ明日の自分(05.15)
RECENT COMMENTS
TAGS
#M #かぶりもの #わんこ幼稚園 #アートメイクギャラリー #ギフト #クリスマス #ドギーズアイランド #ネイル #蟹風船 #泣きたい気持ち #山下公園 #週末 #早寝過ぎ #通院 #母の日 #幼稚園の遠足 #旅行 #六本木 12月21日19時少し前 16歳 17時30分 2020年安泰 2021年12月25日 20年目 2ヶ月 2月 3連休 4月6日迄テレワーク推奨 Brown CT検査 Candle Christmas DIPTYQUE DVD Day Eyes Friday GW GW中 Gill Halloween Happy Ikkoさんネイル JADE Johnny Leroy Merry OP Pretty Ricotta TEAPOND TGIF TOEIC800以上 Valentine Valentine's WEB飲み Xian Xmas Xmasイヴ Xmasケーキ Xmasプレゼント Yankee Yokohama beer blue day early iPhone16 lunch lunch新年会 moon station toys あーあー あっという間 ありがとう いちじくサブレタルト うどん おしゃべり おしゃべり上司 おせち おやき おやつ おやつくれ お花 お楽しみ会 お給料日 お金返して お呼ばれ お散歩bag襷掛け お守り お正月 お昼休み お調子もん お年玉 お風呂 お墓参り お漏らし かいかい ごめんね ご飯くれ さくらんぼケーキ ともさん どうせ壁側隅っこ なんだよ、もう。 はしご酒 ひとりもぐもぐ ふるさと納税 ぷらぷら元町 もうマネキン やんなっちゃうな わあい わんこず健康診断 わんこ幼稚園 アクアオリビン アップパイ アップルビネガー イタリアン イタリア山庭園 イタリア土産 イチゴ イベント用ドレス ウチキパン エビスちゃん エリザベスカラー エレベーター オンラインイベント オンライン飲み会 カジュアルフレンチレストラン カッパ カメラ目線 カルディ キールズ クッシング症候群 クリスマスギフト クリスマスソング クリスマスツリー クリスマスプレゼント クリスマス感じるストーン ケーキ サラ サラダ サンキャッチャー スキンクオール スタージュエリー スタコラサッサ スットコ上司 スパイラル タクシー ダイエット中 チーズ チョコレート テレワーク トリマーさん トリミング トリミングサロン ドレッシング ネイル ハートブラウニー ハロウィン ハワイ ハンドウォッシュ バレンタインデー パクチー パニック状態 ビール ピクルス フードボール フリーランチ フレンチ フレンチお節 フレンチレストラン ブドウ球菌 プレゼント ヘソ天 マイホーム メガドンキ2往復 メリークリスマス ヤンキーキャンドル ユニオン ラッタッター リーデル リコ リコッタ リハビリ リフォーム リフォーム打ち合わせ リンゴ ルサロンドレギューム ルンタッタールンタッター ルンタルンタ レザーラッシュ ワインオープナー ワイングラス ワインセラー ワインペアリング ヴォーン 愛犬 愛犬と飲み 伊勢佐木町 一年中クリスマス 一年中クリスマスの店 仮装 家を買う 家族記念日 火曜日 花火 花言葉 海岸通り 外出自粛 外人墓地から 外部研修 楽しいお散歩 楽しいところ 楽しい運気 楽しい年越し 韓国料理 嬉しいプレゼント 帰宅 狂犬病予防注射 金曜 金曜の夜なのに 金曜日 金澤麦酒 隅っこ 訓練校 形成細胞腫 結膜炎 健康診断 研修 元町 元町NOTO 元町ST 元町ショッピングストリート 元町チャーミングセール 孤独感 股関節変形症 御守り 口紅 腰椎滑り症 根岸森林公園 差し入れ 再検査結果 采香新館 財布 桜木町 山元町 山手公園 山手町 散髪日 散歩 散歩道 残映 仕事納め 私隅っこ 時差出勤 自粛生活 実家 写真 手術 腫瘍 終日外部研修 週末 祝11歳 出社 出前館 初七日 初雪 暑い 暑いぞ 小さい頃 象の鼻パーク 心理カウンセラー 新しい家族 新しい薬 新橋 新大久保 新年 人間ドック 人工骨頭術 成田 整形外科 青空 足踏み 退院 台風 台風一過 大晦日 大雪 大掃除 丹沢湖 炭火焼きアメリカ料理 暖炉型ファンヒーター 中華街 仲良し風 朝散歩 朝靄 頂き物 通院日 通院付き添い 定期検診 定年迄もつかしら 弟宅 登園最終日 土曜日 土曜日に届く花 刀削麺 闘病生活 動物病院 二重顎 日帰り遠出 日曜日 入院 入学式 年越し蕎麦 年賀状 年末 年末最後 覗く愛犬 買い物 白フレンチ 白線歩き 飯出せ 悲しい季節 疲れた 皮膚科クリニック 美容院 病理検査 浜のタコリーナ 風呂まーじゅケーキ 復職 腹巻 腹巻パンツ 平日 変形性股関節症 保護犬を迎える 母の誕生日 忘年会 命日 目薬 夜散歩 野毛 優しい愛犬 有給休暇 夕暮れ 夕方散歩 幼稚園月謝 幼稚園復帰オッケー 理学療法士さん 緑膿炎 緑膿菌 連休おしまい 和食 扁平上皮癌 2020
ARCHIVES
RSS
RSS