左脚は術後で痛みが取れないのは当たり前だけど、右脚と腰が痛いし…。
術前に医師からは説明はあったけど、現実にこんなに痛いと気持ちがへこむばかり( ;∀;)
いつになったら痛みから完全に解放されるのか、それは右脚のオペが終わってからだけど。。
今日は父の命日。
16年前の今日かあ、早いなあ。
お墓参りは行けないからタクシーで実家に行って来た。
実家では母と愛犬のルーティンが出来上がっていて、すっかり実家の子。
散歩も出来ないし、まだ暫くは宜しくねって帰って来た。
明日は復職に向けて、産業医面談と上司との面談。
早めに復職希望したは良いが、来月迄に身体の疲れが解放するかと言う感じ。。
まだ1週間あるから、大丈夫かな。
術後19日。
リハビリは頑張ってはいるけれど、なんせ疲れる。帰宅後はグッタリ。昨日も20時前には寝てしまった。
理学療法士さんからは、その状態でよくここまで来ましたね、それも術後まだ日も浅いのにとびっくりされたけど、1人で行くしかないから頑張って行ったの( ;∀;)
そして日が経つにつれ、右の股関節の痛みがじわじわと。こりゃ、半年過ぎたら早めにオペしないとなあ。嫌だけどなー。
実家に預けた愛犬は昨日の朝夕、40分散歩に行って、ご飯もペロリと平らげておやつの催促も激しいらしい。
元気でなにより。
わたしはひとり自宅に戻ってからはリハビリ以外は泥のように寝ている日々。
やる事ないと言うより、まだ動くとどっと疲れが出て何も出来ない。
でも今日は良いお天気。
空や景色を眺めながら、お散歩しようかな。
目標は10分だけど、たまには急がず焦らずのんびりと過ごすのもいいかな。
転ばないようにしなきゃ。
人生、苦難の連続そして時々幸せ。
死ぬ時に「ああ、楽しい人生だった」って思って天に召されたい(´-`)
その為にもリハビリを頑張って、サッサと歩いて楽しい日々を過ごしたい。
だけどね…。焦りというより、イラつきが出ているここ数日。
昨日より良くなっているのか?明日は今日より良くなっているのか。
思うように足が動かず、いまだヨチヨチと赤ちゃん歩き。
足が閉じずに立っている時は偉そうな仁王立ち。
先生からは使っていなかった筋肉が鍛えられてきて、固まっている外側と縫い付けた筋肉が落ち着いてきたらスムーズに歩けるようになると言われたけど、それっていつ?
いや、今日頑張っていることは小さな一歩でも必ず明日に繋がるはず。
明日の自分のために頑張るわー。
よっこらしょっと。立ち上がるだけでもひと苦労。(T-T)
愛犬、本日無事元気に16歳を迎えました。
母がトリミングサロンに連れて行ってくれて、綺麗さっぱり。
わたしは思うようなリハビリの効果がでず、焦る毎日だけどこんな時でも愛犬が居てくれるだけで頑張れる。
愛犬よ、これからもまだまたよろしくね。
16歳、おめでとう。
昨日の午前中に退院。自宅に昼前に到着。
その後はベッドに倒れ込むようにして爆睡。
本来は3.4週間の入院が必要なので、様々な条件付きでの退院だけど、我が家はやっぱりいい。
そして手術前から耳塞ぎたくなるような合併症やら、退院後の制限やら聞きながら、ちびりそうになったけど頑張った、わたし。
誰もいない自宅に着いて、玄関で「あんたはえらい!」って、自分を褒めた。(/ _ ; )
亀にも抜かされそうな徒歩ペース。
愛犬のお散歩なんて、とても無理。
まだまだ不自由な身体なので、暫く実家に身を寄せます。その後はリハビリスタート。
愛犬は元気にしているそうで、良かった。
早く会いたい。
この写真は昨年の9月のわんこず。
時が流れているな。
今日はリハビリのあと、インソールを作りに業者さんがくる時間に合わせて外来まで。
足の長さが違ってしまったから、骨盤と腰の負担を減らす必要あるんだって。
一枚、16,500円。結構いいお値段するわね。
でも、申請すればあとからいくらか戻って来るらしい。
歩行器は昨日完全に卒業して、もう松葉杖一本であるけるようになった。まだぐらぐらふらつくけど。
わたしの場合は右の股関節も末期状態で、今回の手術での体力が回復したあと、手術が必要。
実際、今左側が良くなったら、痛みが気になる感じ。
愛犬の事とか、仕事の都合もあるけど今回の手術でどんだけの痛みかとか、やられる事が分かっちゃったから、嫌だわー。( ;∀;)
今日も少し院内歩いただけで、物凄く疲れた。
先生いわく、それだけ体力使う手術したんだからそりゃそうよって。
明日は雨か。
今日でちょうど手術してから1週間。
今頃の時間は痛み、高熱、吐き気と闘っていたっけ。
まだたった1週間なのに、あの時の苦しさを既に忘れつつある。人間て、本当に忘れる生き物だなって思う。
忘れないと生きていけないこと、沢山あるしね。
今朝から、採血、レントゲン、CT検査にリハビリと、お昼を挟んで16時頃病室に戻った。
傷口も塞がったらしく、テープ剥がされたけど、ちょっとドキドキ。
え?いいの?シャワーも浴びるんだけど。
血が吹き出したりしなきゃ大丈夫らしい。
20cm 近くの傷跡だった。
1週間でこの傷口の回復は凄いと言われて安心。
体力は物凄く落ちているのは感じるけど、これは仕方ないこと。
わたしが受けたアプローチだと通常は3〜4週間の入院期間になるらしいけど、かなり早く退院出来そう。
愛犬のこともあって、早期退院は希望していたけど、術後の様子みないとなんとも言えないと言われていたから、これも嬉しい。
早く退院する分、近所のクリニックに暫くはリハビリ通院予定。
なんだか今日はやることが沢山あって疲れた。
ご飯食べたらシャワー浴びて、ゆっくり眠れそう。
今朝母と話した時、愛犬が畳にうんP粗相しちゃったと言っていた。
退院が待ち遠しい。
今日は待ちに待ったリハビリ。
理学療法士さんがお二人、予定時間より少し前にやってきた。一名は新人さんだって。
先輩らしき方がメロンソーダのような甘さと爽やかさを兼ねたイケメンだ…。やだ、なに?この眩しさ。
よっこらしょと呟く方がトキメキより俄然増えたここ数年。
次に付き合うならこんな人と勝手に決めている眞栄田郷敦にそっくりじゃないの。
これは辛い手術を乗り越えたわたしへのご褒美かもしれない。
神様、ありがとうございます
(/ _ ; )
明日もリハビリ。
はい、もちろんがんばります!
https://youtu.be/D0pPjUxocYA?si=VOzqSqezkovCToLm
今日でGWおしまいか。
来年の今頃は「昨年のGWは大変だったわー。でも手術して良かったわ」って、思い出話になっているかな。
今日も地道に自主トレ。
セメントで固めたような左脚がやっとほぐれてきている感じ。
でも毎日1ミリ2ミリ程度の回復で、新たな痛みも更に現れて、せっかちなわたしは「…まさか、この手術失敗…?」
マイナスなことばかり頭をかすめる。
いやいや、当たり前。オペしてからたった5日だもの。
暫く窓際で、世間を眺めていた。
あそこは先日病院に来る時歩いた道だな、とか信号待ちや傘を刺して歩いている達はどこへ行くのかな、自由って良いなあって。
明日からいよいよ待ちに待ったハリビリスタート。
昨夜は比較的良く眠れた方かな。
背中の嫌な痛みがまた現れて何度か身体を起こしたけど。
今朝起きたら手術した方の足がぱんぱんに腫れあがっていて、おまけに鈍痛がぶり返してきた。やだな、なんだよ、もぅぅ。。
傷口もピリピリ。
昨日かなり歩行器で歩いたから筋肉が疲れたのかな。
今日は病室の窓側の席で単行本を2冊読んでは外を眺める、時々また歩行器で歩く、の繰り返し。
恐らくかなり筋力も体力も落ちている。病棟一回りする度にハアハアと息切れ。
入院中は間食しないぞーって決めていたからおやつはなんも持って来なかった。
歩行器なしで歩けるようになったら、コンビニに行けるからそれまでの我慢。
かた焼きお煎餅、ポテトチップス、アイスクリームが食べたい。゚(゚´Д`゚)゚。