やっとだ、週末! そして3連休!
連休初日の明日は予定なし。
わんこずと、うんと自堕落に過ごす予定。
最近少し疲れているなーって思うし、引きこも
る。
最終日は中華街の春節へ。
今日も一日が始まる。頑張るとするか。
会議中に菓子袋あけて、ナッツだか硬いポテチやらを食べ始めた人。
おまけにベッドセット付けて食べているから、マイクが音拾ってボリボリ、ガサガサうるさいのなんの。
「ボリボリうるさいよ、あんた。会議中もの食べるのも非常識だよ。やめろっ」
言ってやった! 心の中で。←気の小さいわたし(。-_-。)
USじゃ、会議中みんな飲んだり食べたりしているとか言っていたが、日本人のわたしは無理だわ。
今朝、bagを持ってコートを着たらわたしの出社に気づいたわんこず。
行って来るね、早く帰って来るから留守番頼んだよ。(←寝ているだけだと思うが)って声掛けたけど、不穏な空気が流れた(。-_-。)
わんこずのご飯と(←わたしの酒代の方が多い)おやつの為に稼ぎに行くのに、なんだか罪悪感。
愛犬はパピーの頃からお留守番生活だったから、せめて老後は一緒に過ごす時間を増やしたい。
さっと上がっていつものように寄り道しないで帰ってこよう。
わたしの生活にはなんも華が無いから、せめて自宅には花を。
特に心がささくれている時には、良いよね。
お花。
すぐに枯れちゃうんだけどね。
永遠に綺麗が続かないのがまた、良いのかもね。
今日のわたしのお昼はイチゴだけ。
ちょい食欲無いけど、なんか食べないとなーって思って1人でモグモグと食べていたらRicottaが嗅ぎつけてやって来た。
「おかあちゃん、リコにもイチゴちょうだいな」って。
差し出したイチゴをガン見。
まだだよって言ったら、ガン見しながらちゃんと待っている。
昨夜23時に母から、まだバスの中だから家に着いたら連絡するからと連絡があった。
えー。嘘でしょと心配ながらも寝ちゃったのだけど、次に電話が鳴ったのが深夜3時3分。
やっと着いたって。。。
昨日はどれだけの人が大変な思いをして、帰宅したんだろう。
わたしなんて、まだ全然マシな方だわ。
吹雪くなか、いつくるか分からないバスやタクシー待つ間は凍るんじゃないかって程にきつかったけど。
みんな、同じよね。
明日は出社予定。雪溶けていると良いな。
今日は母の通院付き添いで14時に仕事中抜け。
18時には自宅に戻るはずだったけど、病院出たのが17時過ぎで、タクシーなら15分で帰宅出来るのが、19時30分過ぎにやっと着いた。
寒い中、タクシーもバスも来ない。長蛇の列。
寒くて手が悴んで、足元も凍り水に浸かっているような寒さ。若いカップルは温め合えていいわね。
わたしは凍えたまま、このまま永遠に待たなきゃならない気がした。
22時過ぎた今も母は自宅に着いていない様子。
連絡着かず、心配。
当たり前だけど、推定8歳近くで引き取ったRicottaの子犬の頃を知らない。
人に飼われていた訳じゃないから、写真もないだろうし。
兄弟姉妹はいたのかな、とか、2、3回は出産しているらしいから何処に子供もいるんだろうな、その子達は今幸せに暮らしているのだろうか。とか、ふと時々考える。
写真は無理でもせめてどんな子だったのか知りたいな。でも、誰に聞けばいいの?
って事で、過去の事はもう仕方がないので諦めて、前だけを向いて進んで行こうと思います。←失恋か。
昨日は我が家で新年会。
会社を辞めたメンバー3人、居残りわたし1人と4人で飲んだり食べたり。
将来の事←結婚とかではなく、老後の話…。したり。
1月20日に半年に一度のわんこずのシニア健康診断があって、愛犬もRicottaもあまり良くないものが見つかり、気落ちしていたから楽しく笑って気持ちが紛れた。
あれから毎晩1人で涙の晩酌だもの。
これからどう治療していくのか、また今週病院へ。
愛犬の方は総合的に考えて、悩みに悩んで手術はしないことに決めた。
今朝、家を出る時と場所が変わっているわんこず。
こりゃ、わたしが居なくなった後にRicottaに横取りされたな。
今日はOfficeで久しぶりに会う人ばかりで、懐かしささえ感じたわ。
2年ぶりに出社したわって人もいたし、やっぱりたまには出社っていいなぁって思った。